2014年01月29日
100枚できた

3月のイベント「クラフトガーデンin飛騨古川」に向けて、いろいろ準備中です。
今日は、アクリルフェルトたわしの取説を作りました。
旺車庵のumiさんに作ってもらったハンコも押して。
100枚!
んーーー。
たわしは100個もできてませんけどね・・・・。
Posted by オリオン at 21:47│Comments(4)
│手作り
この記事へのコメント
洗顔に使わないでに笑ってしまいました(*≧∇≦*)ブヒャ!!!
こういうのっていざって時に必要になるから余分に作っておくといいですね☆
私も適当コピーやけど、かなり作ってあります^^;
こういうのっていざって時に必要になるから余分に作っておくといいですね☆
私も適当コピーやけど、かなり作ってあります^^;
Posted by みぃ✿
at 2014年01月29日 22:27

みぃ✿さん
余分に90枚ほど作りましたっ!(笑)
肝心のものは2月に入ってから精力的にがんばります!
なかなかランチにいけないよー。
余分に90枚ほど作りましたっ!(笑)
肝心のものは2月に入ってから精力的にがんばります!
なかなかランチにいけないよー。
Posted by オリオン
at 2014年01月29日 22:59

基本的なこと聞いてすんまそん
なっし~とか、全部フェルトたわしってやつなんやもな?
(なっし~は非売品で残念)
汚れ落ちいいんやろ~^^
さすがに洗顔には×か!?ププ(^^)
なっし~とか、全部フェルトたわしってやつなんやもな?
(なっし~は非売品で残念)
汚れ落ちいいんやろ~^^
さすがに洗顔には×か!?ププ(^^)
Posted by カリメロ姐さん
at 2014年01月29日 23:59

カリメロさん
お答えしましょう(笑)
全部アクリルフェルトで作ってます。よくアクリル毛糸で編んだエコたわしがあると思うけど、アタシは編み物が出来ないので、アクリルフェルトで作ってます。
軽い油汚れなら洗剤無しで汚れが落ちます。
茶渋とかも楽に落ちます。むしろ洗剤をつけない方が落ちがいいものもあるみたい。もちろん洗剤をつけても使えます。
アクリルの繊維が汚れを絡め取るです。
乾いた状態だとテレビや携帯画面クリーナーとして使えます。
お答えしましょう(笑)
全部アクリルフェルトで作ってます。よくアクリル毛糸で編んだエコたわしがあると思うけど、アタシは編み物が出来ないので、アクリルフェルトで作ってます。
軽い油汚れなら洗剤無しで汚れが落ちます。
茶渋とかも楽に落ちます。むしろ洗剤をつけない方が落ちがいいものもあるみたい。もちろん洗剤をつけても使えます。
アクリルの繊維が汚れを絡め取るです。
乾いた状態だとテレビや携帯画面クリーナーとして使えます。
Posted by オリオン
at 2014年01月30日 17:59
