スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2016年03月09日

どうぶつの森




今度の12日(土)13日(日)は、飛騨市古川町の「彩り館」で、ハンドメイドイベントの「どうぶつの森」が開催されます。



18人の参加さん達が「どうぶつ」や「森」をイメージした作品を並べますよ~。


私も出展します。


羊毛ブローチばかり作っていましたが、ちゃんと「いやし玉」も作っていますよー。

飛騨清見産のラベンダーがたっぷり入っています。
アクリルフェルトなのでふわふわです。
モミモミすると更にラベンダーの香りが広がり、癒されますよー。


そして、なんと!
立つ!

いやし玉はその形からころんころんとしたものでしたが、今回のどうぶつたちは立ちます!
転がりません!進歩!(笑)




それから少しですが、どうぶつ柄のデコパージュマグネットも持っていきます。




せっかく来たのだから義理に何かを買いましょうか・・・といった方にはお手頃です!(笑)

いえいえ、見に来てくださるだけでも嬉しいですよ~。

たくさんの方のご来場をお待ちしています。


彩り館さんは飛騨警察署の近くです。






  

Posted by オリオン at 18:32Comments(0)イベント手作りいやし玉
2016年03月07日

どうぶつの森に持ってきます



アクリルフェルトで、いやし玉を作りました。

清見産のラベンダーがたっぷり入っています。いつもより多めに入れました!(笑)





そして、羊毛ブローチの猫シリーズ作りました。



猫4匹






後ろ姿



ハンドメイドイベント「どうぶつの森」は、今度の土日曜日です。


3月12日(土)、13日(日)

飛騨市古川町「彩り館」(飛騨市警察近く)にて行います。よろしくお願いします。




  

2016年03月02日

リニューアルしたsororさんへ。

今日はLapisさんと一緒に、3月1日にリニューアル移転オープンしたsororさんへ行ってきました。





どこだ?どこだ?して行きましたが、石浦のヤナセの信号をスーパーさとうの方に曲がり、橋を渡ってすぐ左を入り、どんどん突き当たるまで行って左にありました。わかりやすかったです。













以前より広くなって商品も見やすくなっていました。

店内には可愛い小物がいっぱいでした。

みなさんも、どうぞおでかけくださーい。









  

Posted by オリオン at 21:07Comments(3)手作り
2016年03月01日

羊毛ブローチいったんお休み

今日から3月ですねー。

とは思えないほど降りましたねー。



「どうぶつの森」イベントまであと10日


羊毛ブローチつくりはいったんお休みして、別なものもつくりますよー。


明日はお休みなので、リニューアルしたsororさんと、トーカイに行ってきます!







幸せの青い鳥のブローチ




森のキノコのブローチ




ユニコーンのブローチ



  

Posted by オリオン at 20:53Comments(0)イベント手作り羊毛ブローチ
2016年02月28日

羊毛と針

羊毛とお花  という歌がありましたが。。。。





今日はちくりに使っている「針」を紹介します。(^。^)


羊毛は専用の針を使って、羊毛の繊維を絡めて形を作っていきます。

針には細かな刻みがあり・・・・間違って指にさすと背中まで痛みが走ります。(>_<)
裁縫針よりも痛いです・・・。


私が使ってる針です。




左から、ブローチのベースなどを作るときに使う刻みの間隔が細かい針。3本組でザクザクいきます。

左から2番目は普通針です。一般的な羊毛針です。ニードルわたわた(ふくらみの土台に使います)や大まかにさしつけるときに使います。

左から3番目は極細針です。細かい作業の時に使い、一番使用してます。アクリルフェルトの時はこの針だけで作ります。

一番右は極細針の2本組です。アクリルフェルトの大まかな形づけに使います。



深く刺したり、浅く刺したり、細かく刺したり、ざっくり刺したり。


使い分けて形にしてます。



ますが・・・極細針はいちばん使うし、とても細いので、一番折ります。


もう在庫がありません。


この1か月で2本折りました。。。



なので、トーカイ行って買ってこようね~。







羊毛ブローチ。  夜が怖いコウモリのブローチです。








  

Posted by オリオン at 10:06Comments(2)手作り羊毛ブローチ
2016年02月27日

本日のハンドメイドイベント




本日、明日と高山のフレスポ内のまちスポで、入園入学のためのハンドメイドショップがオープンしますよ。

お裁縫が苦手なお母さんも、ここへ行けば解決しそうです。
是非行ってみてくださいね。




そして、私も参加するイベント「どうぶつの森」イベントも近づいてきました。



日々、ちくっていますよー。



ちくりました羊毛ブローチです。

同じパターンがない宇宙にひとつの1点ものです。




幸せの木のブローチ






三日月と黒猫のブローチ







ひとり白鳥のブローチ






ひだまりリスのブローチ




他にもいろいろちくりました。

また紹介させていただきますね。



  

Posted by オリオン at 09:13Comments(2)イベント手作り羊毛ブローチ
2016年02月21日

3月12日。13日。どうぶつの森



3月のどうぶつの森イベントに向けてパンダ以外の羊毛ブローチも作っています!


カメレオン。

いろんな色や形があります。同じものが作れないので・・・・なんと!全て1点ものですっ!!(笑)






ウクレレ弾きガエル。

オヤジギャグから生まれた人気者!(いや、まだ人気があるかどうかはわかりませんが)

とのさまカエルも作りました!





はりねずみちゃん。

ちっとも痛くないふわふわの針を持つハリネズミちゃんたちです。





森のはっぱ。

朝露にぬれる葉っぱと、イモムシが遊ぶ葉っぱです。


全てブローチになっていて、服だけでなく帽子やバッグにも着けてもらえます。



今日は羊毛ブローチの紹介をさせていただきました!


ハンドメイドイベント「どうぶつの森」

3月12日(土)13日(日)

飛騨市古川町朝開  彩り館さまにて開催します!

  

Posted by オリオン at 15:00Comments(3)イベント手作り羊毛ブローチ
2016年01月30日

ポスターできました!

ハンドメイドイベント「どうぶつの森」のポスターができました!

カラフル!




見つけてね!(*≧∀≦*)  

Posted by オリオン at 10:51Comments(2)イベント手作り
2016年01月20日

次のイベントに向けて~。



すっかりご無沙汰しています。元気です!


冬らしからぬ冬でしたが、やはり降りましたね~。
1回は雪景色を見ないと飛騨の冬とは言えませんけども、1回でいいですかね。


さて、3月に久々のハンドメイドイベントに出ます!

3月12日(土)13日(日)

飛騨市古川町の「彩り館」にて、ハンドメイドイベント「どうぶつの森」が開催!

いろいろなどうぶつ、森をイメージした手作り作品が並びますよ。


チラシも作家さんたちがどうぶつになって紹介されています!
見ているだけでも楽しい~!

ちびっこたちは、このチラシにぬりえをして持って来てね。
先着100名にちょことプレゼントがあるよー!ヽ(^o^)丿




そしてワタクシも作品作り頑張っています。
こんなに頑張るのもめったにありません。




前から作ってみたかった羊毛のブローチを作っています!


チラシにパンダで紹介されているので、パンダを10匹作りました。


飽きた!!

次は違うのを作りますよー。

  

2015年11月25日

まちスポdeてづくりマーケットありがとうございました。

遅れましたが、まちスポdeてづくりマーケットにお越しいただいたお客様、ハンドメイド仲間のみなさま、会場のスタッフの方々、ありがとうございました。

お天気もまずまずで、たくさんの方に遊びに来ていただきました。

私も日月と当番させていただきました。

私の作品もお買い上げいただき、ありがとうございました。



そして、私もいろいろと、ちょこちょことレジに作品を持っていき、お気に入りをお持ち帰りましたー。






ふわふわさんのあったかブーツとキッチンクロス、ティンカーベルさんのデコたまちゃん、みぃさんの蛇腹カードケース、マスク屋さんのダブルガーゼマスクやおやすみマスク。




Biscuitさんのポーチやペンケース、さっちさんのプラバンブローチ、konamiさんのふわふわピアス、写真にはありませんがナナイロさんの玄米アイマスク。


自分もたくさん楽しませていただきました。ありがとうございました。
  

Posted by オリオン at 16:15Comments(4)イベント手作りいやし玉