スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2014年08月14日

Kacoさんの実家ショップ





お盆の中日、どうお過ごしですか~。

私はお墓参りも済み、のんびりしてます。



今日はハンドメイド仲間のKocoさんが古川の実家でワンデーショップを開くそうですよ。



飛騨市古川町の図書館(飛騨市役所となり)の道を挟んで向かいの実家で、今日のみのハンドメイドショップをオープンするそうです。
車は飛騨市役所駐車場に停めれますので、お時間のある方は覗いてみてくださいね。


私も午後から行ってみようと思います。

  

Posted by オリオン at 11:19Comments(0)イベント
2014年08月01日

作り始めました

今日から8月ですね。



6月7月はライブ活動に忙しく、ハンドメイドもほとんどできませんでした。

今月は何もないので、せっせと作り始めましたよ。







美味しそうなこれは羊毛フェルト。



材料が手元にあったので、ゆびわ型羊毛ピンクッションをまとめて作りました。






今夜はもっとたくさんの磁石入りピンクッションを作ります。

  

Posted by オリオン at 09:00Comments(4)手作り
2014年07月14日

ポンポンモール

この週末にスマホの機種変しました!


新しくするといろいろなくなっちゃものとかあって、またそろえるのに大変ナンギしております。







昨日はオーダーも作らないで、こんなんを作ってました。




ポンポンモール。


なにをするっていうと・・・・






こんなして使ってみようかと~!



さっそくに、サボテンピンクッション海を渡ってお嫁入りです~!










  

Posted by オリオン at 22:38Comments(2)手作り
2014年07月10日

ローリークック Live in 飛騨古川





こんにちはー!


今日はハンドメイドネタじゃなくて~、ライブのお知らせです。



沖縄のブルーズロックシンガー、ローリークックが飛騨市にやってきます!わーい!わーい!ヽ(^。^)ノ

ローリークックと聴いて、ピンとくる人はかなりの沖縄通!

たいていは知りません(笑)


ローリークック:沖縄コザ生まれ。BB.KINGや憂歌団と共演し、20年以上にわたり沖縄県内でのライブを中心い多くの観客を魅了している。

飛騨での初ライブが2014年7月、ついに実現!


沖縄は青い海と青い空だけじゃないと歌ったローリー。

基地の街で育ち、アメリカーに憧れたローリー。

沖縄の言葉でブルーズを歌うローリー。


岐阜県内初のライブ会場に飛騨市を選んでくれました。

彼の歌、ギターが最高です。ぜひ聴いてください。





ローリークック ライブ

7月21日(月・祝)

open 19:30  start 20:00

前売り3000円  当日3500円

会場 リトルヴィレッジ Jr (古川駅前)

問い合わせ 090-8958-0103



チケットは私も受け付けています。オーナーにメッセージからご連絡ください。



  

Posted by オリオン at 18:36Comments(0)イベント音楽
2014年07月09日

天然石ブレスレット

先週の休みに久しぶりに天然石工房「Lapisの部屋」さんのところにお邪魔して、ブレスレットを作ってもらいました。







前から欲しかったアンデシンとテクタイトのブレスレットです。

アンデシンとテクタイトを使ったストラップは持っているのですが、いつかブレスレットを作ってもらおうと考えていました。


アンデシンは霊的エネルギーが強く魂のレベルを上げる力と、心身バランスを整えストレスや疲労感を緩和してくれる効果という全く次元の違うエネルギーを併せ持つ不思議な石です。

テクタイトは強力なヒーリング効果があり、世界各地で神聖な石として崇拝されているらしいです。



でも効果のことはそんなに重視してなくて、ともかくこの二つの石を使ったブレスレットが欲しかっただけ。

そこが大事なとこと思ってます。
金運に良い石を持ったからといって、必ずしもお金持ちなったりするわけではないことと同じで、石に頼ってしまうのではなく・・

自分が好き、身に着けたい、傍に置きたいということで選んだ方が私にはぴったりくる気がします。



そしてもうひとつ。



お花の形の黒檀のパーツにオブシディアン(黒曜石)、ラブライトでチャームも作ってもらいました。


私は下手の横好きで沖縄の三味線、三線をやっているのですが、その三線につけるチャームです。

三線の材料で一番良いのが八重山黒檀です。でもこれはとても貴重な木で、車を買うほど高いのです。
私の三線はぐっと庶民的な値段の輸入の黒檀(通称カマゴン)です。

同じ黒檀のチャームを付けたらかわいいかなーって思ってお願いしました。

今日は三線のサークル日なので、さっそくつけたいと思います。



Lapisさんでは天然石にこだわっていて、飛騨では一番の石の種類があると思います。
お家に工房があり、ショップを構えていない分、お値打ちに提供。また、お客さんがこうしたいと石を選んでも、その組み合わせがよくなかったり、石の良さを活かしきれない組み合わせだと、ちゃんと適切なアドバイスしてくれます。
良心的で信頼できますよ。

完全予約制なので、他のお客さんを気にすることもなくゆっくり石選びができます。

Lapisの部屋 http://lapis.hida-ch.com/


  

Posted by オリオン at 10:06Comments(2)お気に入り
2014年07月07日

飛騨清見ラベンダーまつり



飛騨清見ラベンダー祭りに行ってきました。






ラベンダー園は満開にはまだ早いようでしたけど、とてもいい香りがいっぱいでした。





ウッドフォーラムはたまに覗くのですが、今日はたくさんの人出でしたね。

ワークショップもいろいろありました。




おうちshop**cocoru**さんが出展されてました。
いつもながら可愛いディスプレーですが、その場所に合わせてちゃちゃっと作られるそうです。




麻かごの具合を確かめるひだっち・・・。




私も買いましたよ。





cocoruさんの麻かごと、ウェルカムボード、手作りっぽいビーズ。
ウェルカムボードはブログで見て気になっていたのをゲットできてよかったです。





あとは、ポプリ用ラベンダーの詰め放題と清見産ラベンダーの精油。

ラベンダーの精油(アロマオイル)はとても便利で、ふつう精油は直接肌につけてはいけないのだけど、ラベンダーは子供でもOKなのです(ラベンダー100%のもの)
ちょっとした切り傷や軽いやけどには綿棒でちょいちょいとつけると傷のふさがりが早く、痛みもすぐにとれます。
芳香にもいいし、リラックス効果もあります。
ラベンダーの精油は何本も持っていて常に身の回りに置いています。

清見産のラベンダーは安いとはいえないけど、国産であり飛騨産という付加価値があるので、1本は持つようにしています。




  

Posted by オリオン at 02:01Comments(4)イベント
2014年07月04日

サボテンション



今日も今日とて・・・・ピンクッション作ってしまいました・・・。




サボテンション。  

Posted by オリオン at 22:43Comments(4)手作り
2014年07月02日

ピンクッション

縫い物、編み物は大っ嫌いで針などめったのにもたないのに・・・・





最近羊毛を使ったピンクッション作りにはまってます。




ペットボトルキャップを利用した小さなピンクッション。

磁石を仕込んであるので、金属製ミシンなどにぺったんこして使えます(置くこともできます)






指輪タイプ。(磁石は入っていません)




置き型タイプは・・・手のひらに乗るくらいのケーキタイプ。




アイスクリームスプーンタイプ。



柄には磁石が付いていて、一時的に鍼を置くこともできます。




大きい、お家と草原タイプ。

キノコの待ち針ついてます。(待ち針もう1本作らなきゃ)




すっかりはまってますが・・・・いやし玉のオーダーもあるんだよね。。えへへ。。










  

Posted by オリオン at 23:41Comments(3)手作り
2014年06月29日

なぎさ イベント





昨日、天然石のLapisさんと道の駅なぎさイベントに行ってきました。




テン坊、得意そうに二足歩行!










この間のマルシェも楽しかったけど、ショップがいっぱいでじっくり見れなかったけど、昨日はじっくり。
おしゃべりもたくさん楽しんできました。









帰りはレストラン四季で限定ハンバーグをいただきました!





お買い物は・・・・



みぃ✿さんのふわふわハンカチとうさみみ
アトリエTwinkleさんの陶器ピッチャー
Kahoさんのレジンペンダントとスマホケース
Sororさんのリメ缶



今日もやっていますよ~。







  

Posted by オリオン at 08:10Comments(3)イベント
2014年06月16日

お待たせしています




ずいぶん前にオーダーを頂いて、ずいぶんお待たせいたしております。

アクリルフェルトは色が限られており、思うような色がないことも。



茶でもよいとのオーダーでしたが、写真を拝見していると茶ではこの子の優しい感じが消される気がして・・・

ベージュで作ってみました。




あともう一つ出来上がったらご連絡します。
  

Posted by オリオン at 22:14Comments(3)いやし玉